【第9報 】学校再開について
【第9報 ー❶】 学校再開 について
◎沖縄県教育委員会より、「県立学校の臨時休業及び学校再開」について通知がありました。国及び県において緊急事態宣言(5月31日まで)が延長され、引き続き感染拡大防止の取組がなされていることを踏まえ、万全の感染防止対策を講じた上で「臨時休業期間の停止」及び「段階的に学校教育活動が再開できるよう当面の期間は分散登校」が実施されることになりました。保護者並びに関係機関の皆様におかれましては、引き続きその趣旨をご理解いただき、下記の事項を確認し、ご対応をお願いいたします。
【第9報 】学校再開、始業式、入学式、分散登校実施方法等、詳細についてはこちらをクリック
―・―・―・ 記 ・―・―・―
1.【臨時休業期間の停止及び学校再開日】 (県通知を受けて)
○臨時休業の期間(停止)➡ 令和2年 5月20日(水曜日)までとします。
○県立学校の再開日 ➡ 令和2年 5月21日(木曜日)~とします。
※登下校時の送迎は、引き続き「保護者」での対応をお願いします。
2.【始業式・入学式について】
●始業式➀:5月21日・木曜日...参加者(小学部の在校生・転入生)。
○登校:(小学部 9:00) ○下校:11:45(給食なし)
※新入生・中・高等部生(休校:自宅)
●始業式②:5月22日・金曜日...参加者(中・高等部の在校生・転入生)。
○登校:(中高等部 9:00) ○下校:11:45(給食なし)
※ 小学部在校生(休校:自宅)
新入生は、午後からの入学式参加
※保護者送迎時(登下校時)の対応 ➡ 正面玄関前にて引継(健康観察シートの提示準備)。
送迎時には、最大時で数十台の車輌が見込まれ、混雑が予測されます。誘導等の対応に不慣れな点も
あるかと思われますが、安全を「第1」に職員の指示に従ってください。
※スクールバス運行(3密を考慮し、原則保護者送迎ですが、不測な事態のみ利用可能とします)
(感染防止対策の観点を踏まえ、ご理解ご協力願います)
※何らかな状態、状況で「欠席」した場合でも、「欠席扱い」にはなりません。
※㊟「第9報-❸ 分散登校時の送迎」は、5月25日(月)より適用しますのでご注意ください。
※当日、配布資料等がありますので、自宅にてご確認ください(欠席者は別途対応します)
※式服登校。 持ち物:マスク、着替え、ハンカチ等、内履き(シューズ)、水筒(名前入り)
●入学式:5月22日・金曜日...参加者 新入生のみ(保護者1名式参加)
小学部在校生(休校:自宅)
○登校:14:00(受付) ○下校:15:30予定(給食なし) 保護者同伴登下校
※入学式(14:40~15:10) ➡ 場所:体育館
※式服登校。 ・受付(玄関前) ・提出物(各書類、健康観察シート)
※感染拡大防止のため体育館入場者を「保護者1名」、他家族の方は、車輌待機もしくは、「3密」を
さけ待機するようご理解ご協力をお願いします。
※駐車場➡正門正面玄関前の駐車場をご利用ください(糸満球場側駐車場:使用不可)
※当日、配布資料等がありますので、自宅にてご確認ください(欠席者は別途対応します)
3.【分散登校について】 ※学部によって登校時間が違うので、留意して下さい。
○期間:現段階 令和2年 5月25日(月曜日) ~ 令和2年6月5日(金曜日)
登下校送迎➡原則「保護者対応」 スクールバスの運行(不測な状態の方のみ利用可)第9報❸参照
4.【分散登校の実施方法】 別紙(第9報-❷)にて、各学部の詳細をご確認ください。
※健康に不安があり登校を見合わせたい場合は、柔軟に対応しますのでご連絡ください。
西崎特別支援学校 校長 又吉 安一
教頭 田港 規剛 ・ 平良 功
コメントする