(第5報)保護者等お知らせ
第5報 県立学校に係る臨時休校について
保護者等各位
県立西崎特別支援学校
校長 與儀 達子
時下、沖縄県教育員会教育長から県立学校に対して、臨時休校の通知が届きましたのでお知らせ致します。
教育長メッセージも添付しておりますので合わせてご確認下さい。不測な状況下、急な対応になりますが下記の事項をご確認いただき、今後も適切な感染防止対策、子供たちの安心安全な学習環境を整えつつ、学習保障を進めて行きますので、御理解いただき引き続き御協力をお願い申し上げます。
記
【休 校 日】
(1) 令和3年 6月7日(月) ~ 令和3年6月20日(日)
休校期間中:不要不急の外出をさけて下さい。
【再登校日】
(2) 令和3年6月21日(月) 変更があった場合には、お知らせ致します。
【居場所の確保】
・不要不急の外出は避け、自宅で過ごすことを前提にしつつも、日常的に利用している放課後等デイサービスの利用ができなくなる可能性を想定し学校内において下記のとおり、幼児児童生徒の居場所の確保に努めて参ります。
※ 感染拡大防止対策の観点から、風邪の諸症状、体調不良等、いつもと違う様子であれば、自宅で療養して下さい。朝の健康チェックの徹底にご協力下さい。
(受け入れ時間)平日:午前8:30~11:45(食事なし)
下校:11:45(下校時スクールバスなし)
(持 ち 物)健康チェックシート、連絡帳、水筒、タオル、着替え等
(登校時の送迎)3密を考慮し、スクールバス利用者に限り「那覇コース・摩文仁コース」のみ運行します。
注意:「西特コース」は、規定上運行不可となっていますので西特コース利用者は、当初申請したバスを利用し、所定のバス停で乗車願います。これまでの乗車時刻と若干の違いがあります、「送迎時刻表」をご確認して下さい。
(下校時の送迎)
注意:下校時は、各家庭でお迎えをお願いします。デイサービスの利用者は、各自でデイサービスへの連絡調整をお願いします。
【今後の情報提供、伝達の方法】
① 「まちこみメール」 ②「西崎特別支援学校ホームページ」
学校の電話回線には限りがあります。「休校」に関しての「電話でのお問い合わせ」は、ご遠慮下さい。
学校事務手続き、感染者発生及び濃厚接触者の発生が生じた場合及び緊急時以外の電話は、極力避け、下記の事項をご確認いただきご連絡をお願い致します。
【休校期間中の連絡体制】
●休校中の連絡先
1. 平日は、「学校」へご連絡ください。
2. 休日(土日)の報告方法 ➡ 臨時携帯電話へ
「コロナ対応学校専用:携帯電話」へのショートメール(メッセージ文)への送信)
・携帯❶(小学部・中学部生のみ)➡(090-8293-1363) 教頭:平良へ
・携帯❷(幼稚部・高等部生のみ)➡(090-3794-2737) 教頭:田港へ
㊟ 報告する場合は、該当する携帯電話へ「メッセージ文」のみで、報告(送信)をお願いします。
メッセージ受信後、必要に応じて、担当教頭から連絡致します。
休日に伴い、直接携帯への口答連絡はご遠慮下さい。対応が厳しいと思慮されるため御理解願います。
〔メッセージ文の入力内容(例)〕
① 所属学部・クラス名 ②幼児児童生徒名 ③保護者名 ④感染者等状況報告(例参照)
例:・「感染者(陽性)あり」:同居家族内で、感染者が発生した場合。
・「濃厚接触者あり」:同居家族内で、保健所や医師等から検査の指示を受けた者。
※ 保健所・医師等から指示を受けた内容を記述してもかまいません。
以上、伝えられる範囲で構いませんので、御報告をお願いします。
コメントする